2020-01-01から1年間の記事一覧

カメラの距離を変更する(XICamera)

XICameraはカメラの距離を変更できるアドオンです。 最近使ってみて面白かったので、紹介します。 jp.ffxiah.com github.com

キャラクターを移動させる

今回はアドオンでキャラクターを目的の座標まで移動させる方法をみていきたいと思います。2020年12月のアンバスケード-エキスパートはクトゥルブ族です。 戦闘中に召喚されるお供の対処方法としてお供を"マラソン"する方法があります。 アンバスケードのフィ…

Mote-libsを使ってみる その3

ジョブによっては特定の条件で着替えたい装備が変わることがあります。 Mote-libsでは自動で装備を選択してくれますが、バフの有無などの条件で装備を切り替えるには少し処理を追加する必要があります。 今回はMote-libsを使ってスクリプトを作ってみたので…

Mote-libsを使ってみる その2

前回、Mote-libsをset_language('japanese')の環境で使用できるようにしました。 今回は、Mote-libsを使用したGearSwapのスクリプトについてです。サンプルやウィキが用意されているようなので参考にします。 サンプルは最終更新日がかなり前なので、ジョブ…

Mote-libsを使ってみる その1

Mote-libsはGearSwapのライブラリです。 GearSwapに付属しています。 魔法やウェポンスキル、アビリティで着替える装備を命名規則に沿ってsetsの中に設定しておくと、precastやmidcast、aftercastを記述しなくても、適切な装備を選択して着替えを行ってくれ…

アトルガン系コンテンツで便利なアドオンなど

久しぶりにミシックウェポンの作成を進めていました。 3アカウント目のキャラクターはまだ"山猫大尉"でなかったので、まずはアサルト制覇からでした。。。今回はミシックウェポンの作成で周回するアトルガン系コンテンツで便利そうなアドオンなどをいくつか…

アドオンコマンドによるCure-Pleaseのスタート/ストップ

小ネタです。 Cure-Pleaseはヒーラーを自動化するアプリケーションです。 github.com HealBotのようなWindowerのアドオンとは違い、独立したアプリケーションのUIがあるので、直感的に設定などが行えます。 だたスタートやストップをする場合もアプリケーシ…

黄金マスクのフェイスフラッシュを検知する

2020年4月のアンバスケード エキスパートは、オーク族でした。(引き続き、5月もオーク族のままのようですね) "Bozzetto Crusader"は、一定時間経過すると発光し、発光状態ではベール・オブ・カオスやマニックダンスを使用します。 背後から物理WSを当てるこ…

EliteAPIを使ってみる

EliteAPI(EliteAPI.dll, EliteMMO.API.dll)は、FF11のサードパーティ製ツール用のライブラリです。 EliteMMO.API.dllは、EliteAPI.dllを.NETのアプリケーションから使用するためのブリッジのようです。 api.elitemmonetwork.comCure-PleaseやEasyFarmなどで…

羅盤(ジオ系風水魔法)の設置位置について

ジオ系の風水魔法はグラウンドターゲットを使うことで、羅盤を設置する位置を調整できます。 グラウンドターゲット/FF11用語辞典Windowerのアドオンから制御したい場合、どのようにすればよいのか気になったので調べてみました。 だたアドオンから制御して何…

バフ/デバフの効果時間について

2020/03/02 追記 development版, stable版共に本件は修正されました。 Update bufftime offset by Nifim · Pull Request #1837 · Windower/Lua · GitHub Dev > Live merge by z16 · Pull Request #1839 · Windower/Lua · GitHub プレイヤーのバフ/デバフの効…

mogmasterを使ってみるクポ!

今回はmogmasterを使ってみた際のメモです。 mogmasterは、各収納とマイバッグ間のアイテムの移動を自動化するWindowerアドオンです。 2アカウント目のキャラクターがワードローブが一杯になりつつあり、1アカウント目のキャラクターはすでに一杯でジョブ専…

PartyBuffs(Ver.3.0)に移行してみる

以前にPartyBuffsのフィルター機能を作ってみる記事を書きました。 yyoshisaur.hatenablog.comこの記事から時間も経ち、随分前にPartyBuffsのバージョンアップがありフィルター機能が追加されたので、今回は最新のPartyBuffs(Ver.3.0)へ移行してみたいと思い…