HID Remapperを使ってみる その②

デュアルバージョンのHID Remapperを使ってみたいと思います。

HID Remapperを使ってみる

今回はHID Remapperを作って、使ってみたいと思います。

XIAO RP2040で分割キーボード

今回はXIAO RP2040+QMK Firmwareを使って、分割キーボードを作りました。

HDマップ「remapster」

remapter 「remapster」というマップを導入してみました。 remapster.com ゲーム内のマップを置き換えるためのDATファイルが配布されています。 バニラのマップより高解像度で道がわかりにくい"ヨルシア森林"もわかりやすく作られています。 (すべてのマップ…

FFXIDB ミニマップのサイズを変更する

WindowerプラグインのFFXIDBでミニマップのサイズを変更できるようになりました。(バージョン1.1.0.0から) 今年の2月頃にWindowerのDiscordサーバーでこの機能が入ったバージョンが暫定的に配布されていましたが、ようやく正式にリリースされました。 変更方…

QMK FirmwareをRaspberry Pi Picoで使ってみる

QMK Firmwareが待望?のRP2040に対応したので使ってみました。

Miyoo MiniのRetroArch Core(gpSP)をビルドする

Miyoo Mini用のレトロアーチ コアをビルドしてみた備忘録です。 2023/03/24 Onion V4.1.0について追記 2024/03/27 解決済みについて追記

オープンソースカートリッジリーダー「Cart Reader V3」を組み立ててみた

オープンソースで開発されているカートリッジリーダー(いわゆる「ダンパー」)であるCart Reader V3を作ってみました。 github.com 現在の最新版はV5ですが、注文する基板が一枚で済み、ビルドログも多くあるV3を今回作りました。

続・バフ/デバフの効果時間について

以前、GearSwap等でバフ/デバフの効果時間を正しく取得できなくなることについて、記事を書きました。 yyoshisaur.hatenablog.com 上記の記事では、次にカウンタが1周するのは2022年6月1日と書きました。そろそろカウンタが1周するので注意しておかないと、…

GearSwapでモグワードローブ整理

2022年2月のバージョンアップで待望のモグワードローブ5~8が実装されました。 モグワードローブ(以下ワードローブ)を追加で課金する前に一旦ワードローブを整理したいです。 ワードローブ内での装備の使用状況やGearSwapから使用していない装備を見つけて…

Raspberry Pi Picoで自作キーボード(KMK FirmwareとPRK Firmware)

Raspberry Pi Picoをコントローラーに使ったキーボードを作ってみました。 以前からRaspberry Pi Picoを使ったキーボードに興味があって、KMK FirmwareやPRK Firmwareを試してみたいと思い、前回つくったキーボードと一緒に基板を注文していました。(前回の…

トラックボール付きのキーボードを作ってみる

キーボードにトラックボールを取り付けたいと思い、入手が比較的容易なブレイクアウト基板を試してみました。

Planckを36キーで使ってみる

使う頻度が下がってしまったPlanckを36キーにして使ってみようと思いました。

かばん

windowerからのマイバッグやその他の収納の扱い方について調べてみたのでメモしておきます。 (ストレージの拡張が予定されているようなので今後仕様が変わるかもしれません。

スペシャルなエフェクト

休止中にもらっていたコメントについて、すこし調べてみました。

パーティメンバーのジョブを取得する

お久しぶりのffxi windowerネタです。

ALLPCBの無料クーポンでキーボードの基板を作ってみる

ALLPCBの試作基板無料クーポンでキーボードの基板を作ってみました。 allpcb.com 100x150mmのサイズまでですが、毎月1回送料も無料で試作ができるようです。 クーポン発行のルールが変更されたようです。 マクロパッドや分割キーボードなら40%ぐらいのキー…

自作キーボード

キーボードの自作を始めて数か月が経ち、いくつかキーボードを新しく作成したので感想をメモしておきます。

equipviewer

気になったメモ。現在の装備を画面上に表示するアドオン"equipviewer"がWindower/Luaにマージされたようです。 (2021/04/14現在ではdev版のみ。stable版にもいずれマージされるかも。 追記:2021/04/16にstable版にもマージされました。) github.comWindower…

フォーカスターゲットっぽいアドオン

気になったものを記録しておくメモ。 FF14のフォーカスターゲットっぽいアドオン。 jp.ffxiah.com github.com魔法やアビリティを表示するテキストは日本語を表示できるフォントにしないと文字化けするかも。

ゲームパッド勢がFF11用キーボードをつくってみる

キーボードは好きですか? ここ数年、自作キーボードという世界が盛り上がっているようです。 キーボードはいくつか試しましたが、結局HHKBを10年ぐらい愛用しています。 自作キーボードではないですが、昨年vortex coreという40%キーボードを買って使ってい…

カメラの距離を変更する(XICamera)

XICameraはカメラの距離を変更できるアドオンです。 最近使ってみて面白かったので、紹介します。 jp.ffxiah.com github.com

キャラクターを移動させる

今回はアドオンでキャラクターを目的の座標まで移動させる方法をみていきたいと思います。2020年12月のアンバスケード-エキスパートはクトゥルブ族です。 戦闘中に召喚されるお供の対処方法としてお供を"マラソン"する方法があります。 アンバスケードのフィ…

Mote-libsを使ってみる その3

ジョブによっては特定の条件で着替えたい装備が変わることがあります。 Mote-libsでは自動で装備を選択してくれますが、バフの有無などの条件で装備を切り替えるには少し処理を追加する必要があります。 今回はMote-libsを使ってスクリプトを作ってみたので…

Mote-libsを使ってみる その2

前回、Mote-libsをset_language('japanese')の環境で使用できるようにしました。 今回は、Mote-libsを使用したGearSwapのスクリプトについてです。サンプルやウィキが用意されているようなので参考にします。 サンプルは最終更新日がかなり前なので、ジョブ…

Mote-libsを使ってみる その1

Mote-libsはGearSwapのライブラリです。 GearSwapに付属しています。 魔法やウェポンスキル、アビリティで着替える装備を命名規則に沿ってsetsの中に設定しておくと、precastやmidcast、aftercastを記述しなくても、適切な装備を選択して着替えを行ってくれ…

アトルガン系コンテンツで便利なアドオンなど

久しぶりにミシックウェポンの作成を進めていました。 3アカウント目のキャラクターはまだ"山猫大尉"でなかったので、まずはアサルト制覇からでした。。。今回はミシックウェポンの作成で周回するアトルガン系コンテンツで便利そうなアドオンなどをいくつか…

アドオンコマンドによるCure-Pleaseのスタート/ストップ

小ネタです。 Cure-Pleaseはヒーラーを自動化するアプリケーションです。 github.com HealBotのようなWindowerのアドオンとは違い、独立したアプリケーションのUIがあるので、直感的に設定などが行えます。 だたスタートやストップをする場合もアプリケーシ…

黄金マスクのフェイスフラッシュを検知する

2020年4月のアンバスケード エキスパートは、オーク族でした。(引き続き、5月もオーク族のままのようですね) "Bozzetto Crusader"は、一定時間経過すると発光し、発光状態ではベール・オブ・カオスやマニックダンスを使用します。 背後から物理WSを当てるこ…

EliteAPIを使ってみる

EliteAPI(EliteAPI.dll, EliteMMO.API.dll)は、FF11のサードパーティ製ツール用のライブラリです。 EliteMMO.API.dllは、EliteAPI.dllを.NETのアプリケーションから使用するためのブリッジのようです。 api.elitemmonetwork.comCure-PleaseやEasyFarmなどで…